バイクでダム巡り(須川ダム、上野川ダム)【近代土木遺産】

ダム
この記事は約4分で読めます。

(2022.1.22 行)

ダム初めも兼ね、未だ見ぬダムを求めて静岡県東部にあるダムを巡った記録です。

昨年末のダム納めは、ラストが長篠堰堤土木遺産締めしたということもあり、ダム初めも近くの土木遺産になってるダムにでも・・・と思い探してみると、案外近くに存在していました。

▼昨年(2021年)末に行った、ダム納めの内容はこちらから。▼

ダムカード配布場所情報について、変更になる場合がありますので、

実際に訪問の際は国交省のページ、または各ダム管理所の

ホームページよりご確認ください。

1.須川ダム(静岡県)

場所的には静岡県小山市国道246からフジスピードウェイに向かう途中のやまぶき通りから、下記小道(フジスピードウェイを見て右側)から入っていくところにあるダムとなります。

※行く場合は自己責任でお願いします

※道のガレと傾斜が厳しいので、ある程度覚悟して行ってください…

 (写真は小道を入り、入口を振り返ってみた構図)

このガレた小道を下っていくと、車が展開できる感じの大きなスペースがありましたので、そこでいったん停車。

ダムがある方向に下ってみます。

(が、これも結構傾斜があり、帰るときバイクどう転回しようか問題が・・・)

奥に進むと、下図のようななんちゃって階段があります。

あとはここを下ると目の前にダムが出てくる感じでした。

須川ダム

ここは看板もあり情報が書いてありました。

東京電力管轄水力発電用ダム(おそらく河川下流に発電所があるので取水用ダム?)のようです。

また近代土木遺産に指定されており、1912年竣工当時の壁面から特に改修等を行っておらず原型を留めているからのようですね。

型式・・・重力式コンクリート

目的・・・P

堤高・・・11.431m

堤長(幅)・・・?m

総貯水量・・・?千㎥

ダムカード・・・なし

2.上野川ダム(静岡県)

先ほどのダムの、相対する(隣に流れている)川にあるダムになっています。

こちらに関しては、正確な行き方がわからないので、下記の情報はたぶんこういくんじゃない?という推測です。。。

先ほどと同様にやまぶき通りを、フジスピードウェイをみて右側の下記小道から入ります。(しばらく舗装)

しばらく進み、下記分岐点で大きく左折します。(茶畑があります)

その先に下図のような開けた場所があったので、ここで駐車し、この先は徒歩で対象のダムを目指しました。写真は入口側を見て取った感じです。

(図の看板が東電のものだったので、とりあえずここでいいかな~と)

(また、写真右側にも歩道があり、おそらく先ほどのダムに通じているかと思われます。)

ここからがマジで謎。。。

とりあえず手前の橋、奥の橋の二つをわたって向こう岸へ。

左手にある川が、対象のダムの川なので、これを遡って行けば理論上たどり着けるはずです。

右手に見えるのがワサビ園です。

ちなみに歩いているのが左岸で、右岸は途中で道が途絶えます。

ワサビ園を突き抜けると、ダム手前で道が途絶えます。

が、川の方へ降りる簡易階段を見つけたので、ここからは沢歩きで目指すことに。。。

幸い時期的に水量が少ないので歩けそうな雰囲気はあります。

左岸が死んだ・・・

石伝いに右岸へ

右岸に渡るとすぐそこにダムが見えてきました。

上野川ダム

凄く冒険した感じがした。。。

上に吊り橋みたいなものが見えるので、もしかしたら別の行き方があるのかも。

こちらのダムに関しては情報がなく、おそらく上記同様東電の発電用ダムなのではなかろうかと思われます。

(先ほどの橋のところで須川ダム上野川ダムから続く川の合流ポイントとなっていて、その下流に発電施設があるので。)

型式・・・重力式コンクリート

目的・・・P?

堤高・・・?m

堤長(幅)・・・?m

総貯水量・・・???

ダムカード・・・なし

最後に

昨年末のダム納めの流れから、今年初のダム初めまで土木遺産で繋ぐことができたので、今年はいいダム巡りができそうな予感がします。

ひとまず現時点では蔓延防止策が張られていますが、コロナ情勢が落ち着き気候も暖かくなりましたらまた色々ダム巡りを本格化させていきますので、これからもよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました